投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

vimrc設定 そのに

最近はemacsを強いられていますが相変わらずvim使ってたりします。 emacsも使えるようになりたいです。 以前もvimrcを晒しましたが、少し手を加えたりしたので、もっかい上げておくことにしました。 "Vimオプション colorscheme desert "新しい行のインデントを現在行と同じにする set autoindent "バックアップファイルを作るディレクトリ set backupdir=$HOME/\.vim_backup "スワップファイル用のディレクトリ set directory=$HOME/\.vim_backup "ファイル上書き前にバックアップ作成 set backup "バックスペースの動作 set backspace=2 "文字エンコーディングに使われるexpressionを定める set charconvert="utf-8" "コマンドラインの行数 set cmdheight=2 "クリップボードを利用 set clipboard+=unnamed "現在行の強調表示有効化 set cursorline "viとの互換をオフ set nocompatible "vim内部で通常使用する文字エンコーディングを設定 set encoding=utf-8 "バッファのファイルエンコーディングを指定 "バッファのローカル値が優先される、文字コード変換はsetlで変更すること set fileencoding=utf-8 "既存ファイルを開く際の文字コード自動判別 set fileencodings=utf-8,euc-jp,sjis "Tabをスペースにしない set noexpandtab "検索結果強調-:nohで解除 set hlsearch "インクリメンタルサーチを有効 set incsearch "ステータスライン表示 set laststatus=2 "タブ文字、行末など不可視文字を表示 set list "表示される特殊文字のフォーマットを指定 set listchars=eol:$

Mac OS X Lion で vim 7.3 を make

vimをmakeしたのでメモ書きとして残しておきます。 以下のサイトを参考に、というか殆ど丸コピ とても参考になりました。 さくらのレンタルサーバでvimとbashとscreen make コマンド等はインストール済みだったのでひとまず省略 ソースファイルをダウンロードして展開します。 $ wget ftp://ftp.vim.org/pub/vim/unix/vim-7.3.tar.bz2 $ tar -jxvf vim-7.3.tar.bz2 次に下記からパッチをダウンロードします。 hogeには一番新しいパッチの番号を入れてください。 ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.3/ $ cd vim73 $ mkdir patches $ cd patches $ curl -O 'ftp://ftp.vim.org/pub/vim/patches/7.3/7.3.[001-hoge]' $ cd .. $ cat patches/7.3.* | patch -p0 次にmakeです。 一応、Macでのインストールは下記のファイルにも書いてあるので一読しておくといいかも hoge/vim73/src/INSTALLmac.txt $ cd src $ ./configure --prefix=[インストールしたいディレクトリ] --disable-darwin --enable-xim --enable-gui=no --enable-multibyte --with-mac-arch=intel --with-features=big --without-x --enable-gui=noでターミナルでの動作になるみたい と、普通はこれでいいのですが、どうも自分の環境だと no terminal library found checking for tgetent()... configure: error: NOT FOUND! You need to install a terminal library; for example ncurses. Or specify the name of the library